集客についての悩みは どの業界でも同じですが、こと工務店・リフォーム業等は購入単価が他の消費財と違い高額な為に 他の業界よりもかなり大変です。しかし常に あるボリュームで潜在顧客(見込み客)がいますので、ビルダー様に合った適切な集客方法が見つかれば、上手く集客出来る業種だとも言えます。基本的には 仮にWEB主体だとしても 地域密着型の集客方法が典型となります。
それでは、インターネットの現状について 私見を交えてお伝えしたいと思います。
現代は、正直申し上げて情報過多の時代です。今やお客様にとっての情報元は
①WEBサイト(ホームページ・HP)、
②ブログ(ウェブログ)、
③メルマガ(メールマガジン)、
④SNS(ツイッター 、フェイスブック、LINE 等)
⑤動画(YouTube等)
本当 多岐に渡っています。
まるで全てをやってないと 時代に取り残されそうな風潮ですよネ。
いろんなツールがありますが、こと工務店・ビルダーのネット戦略として考えた場合
その中核をなすものは やはり『WEB サイト』(ホームページ)です。
もう一度言います。WEBサイトが無いと 受注は出来ません!
イメージとしては 「会社の公式ホームページ」が中心にあり、他のツールはHPに誘引する役割でしかありません。
例えば
A社;ブログやツイッターはあるけれ、ウェブサイトがない会社
B社;HPはあるけれど、ブログ、ツイッターがない会社
A社とB社 あなた様ならどちらを信用・信頼しますか?
当然 後者のB社ですよね。
SNS等 新しいツールがドンドン出てきますが 誰が何と言おうと基本はHPです。
ビルダーのネット戦略の骨格 是非肝に銘じておいてくださいネ。
因みに、「あなた様のホームページに 問合せが来ない10の理由」はコチラをご覧下さい。
余談ですが 集客で困っている経営者が知りたい事、悩んでいることを独自に調べてみました。
その結果 「ビルダー様の悩みで多いものは 主にこの4つだ!」というのが分かりました。
①ビルダーにとって 集客にWEBサイトは有効か?
②イベントでの集客方法を教えてほしい
③(経営者として)営業マンに指示する集客や営業方法が、よく分からずブレぶれ状態
④普通に集客すると、当たり前だが価格競争になってしまう
あなた様の会社でも 同じような悩みを抱えていませんか?
・ここ数年来、仕事が減り続けている。経営危機が続いている・・・
・お洒落なホームページを作っても、集客に繋ががらない・・・
・ブログ・SNS等 一応情報発信しているが、反応や効果がない・・・
・下請け仕事の条件(単価、支払条件等)が一層厳しさを増してきている。儲からない・・・
・元請中心の仕事を増やしていく為の、集客の仕組みが欲しい・・・
こんなお悩みをお持ちの方(建築工事に関連する 各業種OK)は是非、一度ご連絡ください。
どんな些細な事でも かまいません。元・工務店経営者の視点から、事業再生・事業継承・銀行対策・資金繰りや生き残りのためのご相談にもお応えします。
〒790-0911 愛媛県松山市桑原5-5-3
運営元 収益不動産物件情報センター
売り込みはありませんので、安心してお気軽にお問合せ下さい。土日・祝日もOK!
営業時間 8:00~20:00
090-3787-4818
メール問合せはコチラ